和菓子職人ブログ

  1. 神戸 布引の滝をイメージした上生菓子を作りました。

    和菓子職人の吉川です。本日は、お茶会で使う上生菓子を平等院茶房で店長をしているお茶の先生からご注文を頂きました。実は、今年3月頃に緊急事態宣言が出て大きなお茶会は、すべて中止となりお茶会のご注文は、無かったんです。&nb…

  2. 西宮市の登録されたお店でPayPayを使うとお得!キャッシュレスポイント還元事業登録店

    和菓子職人の吉川です。色んなキャッシュレスが有る世の中で私なんか新しいレジによく戸惑ってしまいます。西宮市 キャッシュレスポイント還元事業 HPhttps://www.nishi.or.jp/jigyoshajoho/sangyoshinko/sh…

  3. 京都の柳谷観音楊谷寺 上生菓子 揺れもみじ 通販可能

    和菓子職人の吉川です。だんだん紅葉が綺麗な季節になって参りました。私も写真オタなので綺麗な紅葉の写真を撮りたいが毎日毎日、おかげさまで仕事がたくさん御座います。この時期に忙しいと言う事は、本当に皆様に感謝いたします。http://wagashi.g…

  4. 和菓子職人拘りの美味しい、どら焼き『どらやき』 菓一條栄久堂吉宗 

    和菓子職人の吉川です。6年ほど前に『甲山』と言うどら焼きが菓一條栄久堂吉宗で売られていた事をご存じでしょうか?私がどら焼き用の粒餡を炊き、先代が一文字(銅の平たい鉄板)で生地を焼き作っておりました。先代が亡くなって、どら焼きまで手が回らなくなり消えてしまった商品です。…

  5. 妖怪 アマビエ様の頭が紅葉? 西宮市和菓子屋 菓一條栄久堂吉宗

    和菓子職人の吉川です。春の緊急事態宣言から弟子と一緒にコロナウイルス終息祈願を込めて上生菓子で作り出したアマビエ様。実は、今でもかなりの数が売れています。もう8000個位作ったアマビエ様なのですがなんとなく秋…

  6. お彼岸のおはぎと彼岸団子 西宮市 和菓子屋 菓一條 2020年9月22日 彼岸の中日 

    和菓子職人の吉川です。彼岸に入り朝晩が過ごしやすくなった関西(西宮市)です。昔から言われるように『暑さ寒さも彼岸まで。』の通り夏の暑さが日中でもやわらいで来ました。今年のシルバーウイークも例年とは、違うコロナ禍であまり遠出をしないお客様が多く感じます。敬老の日…

  7. 栗きんとん 焼き栗餅 販売開始しました。 西宮スイーツ 菓一條栄久堂吉宗

    和菓子職人の吉川です。9月に入り夜は、少し涼しくなりつつ有りますね。台風10号が九州に上陸しそうなので九州の栗農家が心配です。被害が少ない事を祈ります。と言うのも九州は、熊本県産の生栗を菓一條夙川工房にて栗きんとん餡にします。ちょっとココだけの話で栗き…

  8. 夙川かき氷 菓一條の氷苺 そろそろ完売近いです。博多あまおう100%の自家製苺シロップ 

    和菓子職人の吉川です。暑い日は、やっぱりかき氷!(^O^)コロナウイルスで緊急事態宣言が出ていた頃に博多あまおう100%でかき氷の苺シロップを作ったのですが当時、夏には、コロナウイルスが終息すると思って例年通りの量を作りました。&n…

  9. 上生菓子 着綿(きせわた) 菊の上生菓子 重陽の節句 着せ綿

    和菓子職人の吉川です。8月も終わりに近づいておりますが関西(西宮市)は、まだまだ暑い日々が続いております。ところで皆様、着綿ってご存じでしょうか?9月9日に重陽の節句が行われますがそれに合わせてこの時期和菓子職人は、上生菓子で着綿を作ります。説明が…

  10. 菓一條のかき氷 西宮市和菓子屋 夙川かき氷 宇治金時 

    和菓子職人の吉川です。暑い日々が続きますが和菓子職人は、もっと暑いんです。(*_*)と言うのも菓一條夙川工房では、自家製餡しているので室内で大型ストーブを使っている状況と同じです。エアコン有りますが全く涼しくないんです。←中ったら確実に熱中症でしょう~。…

夙川駅南側、菓一條カフェ営業中

営業日カレンダー

  • 今月(2025年4月)
        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30      
    翌月(2025年5月)
            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    (      発送業務休日)
PAGE TOP
EnglishFrenchGermanJapanese