
和菓子職人の吉川です。9月に入り夜は、少し涼しくなりつつ有りますね。台風10号が九州に上陸しそうなので九州の栗農家が心配です。被害が少ない事を祈ります。と言うのも九州は、熊本県産の生栗を菓一條夙川工房にて栗きんとん餡にします。ちょっとココだけの話で栗き…
代表の吉川です。2月に入り節分がありその次は、バレンタインデーです。和菓子屋なのですがバレンタインデーの和スイーツをご用意しております。先日、紹介したバレンタイン上生菓子以外に以前からずっと作っているのが生チョコを柔らかい求肥で包んだ和風な…
代表の吉川です。どんどん年末がせまって来てちょっと焦り気味な菓一條夙川工房です。仕事が多いと言う事は、嬉しい事です。さてそんな今、考えなければならないのがお正月の上生菓子の形で令和二年の干支は、『子』です。ねずみだったら簡単!とは、行きません。美味しく!可愛く…
代表の吉川です。まだまだ日中は、暑いですがやっと秋らしくなってきました。本日からお彼岸に入りますのでおはぎの販売を開始しました。当店のおはぎは、すべて夙川工房にて自家製餡です。粒餡北海道産最高級クラスの大納言を2日かけて炊いた粒餡です。&n…
代表の吉川です。菓一條 栄久堂吉宗では、茶人のお客様からお題を頂き、そのお題にちなんだ上生菓子のご注文を頂く事が御座います。先日、『絵馬』にちなんだ上生菓子をご注文頂きました。絵馬と言えば、初詣とかで神社とかで売っていたり、願い事を書き込んだ絵馬を奉納していたりするアレです。…
以前にもご注文を頂いた芦屋のお寺関係者様から東京にて大きなお茶会をするので上生菓子のご注文を頂きました。前回、お茶会用に作った『焼き栗』をとても気に入って頂き同じ上生菓子でと言うことに。最初のご注文は、600個でした。実は、この上生菓子『焼き栗』は、お茶会前日に焼きカ…
代表の吉川です。和菓子材料が最近とても高価です。まず北海道産小豆がとんでもなく高くなっています。そして国産と付く色んな材料も。芦屋大丸百貨店にてとても贅沢な栗大福を出してみようと思い上質な国産栗の甘露煮探しました。あちこち聞いてみたがなかなか業務用がなかなか手…
代表の吉川です。西宮阪急百貨店の催事も昨日無事に終わりLEXUS(レクサス)西宮店様からご注文を頂いた商品を納品いたしました。LEXUSと言えば、ご存じTOYOTAの高級ブランドです。地元の夙川、苦楽園では、犬も歩けばレクサスに当たる!・・・えっ言わないか。(^_^;…
代表の吉川です。みのりの秋です。秋は、旨い物いっぱいでメタボ予備軍親父もダイエットなんか出来ませんわ。←私の事です。(^_^;)秋の果物でやはり代表的なのが栗でしょう~。菓一條栄久堂吉宗では、熊本産の生栗を使用して色んな美味しい和菓子を作ります。…
代表の吉川です。昨日は、彼岸の中日(秋分の日)で今日は、お月見(十五夜)です。連日、団子とおはぎ製造に追われている菓一條栄久堂吉宗の夙川工房でしてなかなかこちらに記事を上げられません。さて本日は、お月見なのですが兵庫県南部は、曇りです。曇りでも、雨でも…