和菓子職人ブログ

  1. コロナ禍のお盆と言えば...帰省のお土産でなく、おはぎ?

    和菓子職人の吉川です。今年も去年に引き続きコロナ禍でお盆になりました。今年は、皆さん田舎に帰省するのか?こちらに実家が有る方は、帰って来るのか?実は、和菓子屋さんココ重要なんです。帰省するのなら、お土産やお供えで進物がたくさん動きますから日持ちする和菓子(焼き物や水よ…

  2. 上生菓子 花手水(はなちょうず) 2021年 西宮市和菓子屋 菓一條栄久堂吉宗

    和菓子職人の吉川です。菓一條栄久堂吉宗下の駐車場には、3羽のツバメのヒナが育っておりました。昨日、2羽が飛べるようになり...本日も1羽だけまだ飛べない感じです。このまま見捨てられたのかと心配しましたがちゃんと親ツバメが餌を…

  3. 2021.03.29 夙川桜開花状況 夙川舞桜の次は、西宮権現平桜 西宮和菓子屋 菓一條栄久堂吉宗 上生菓子

    和菓子職人の吉川です。2021.03.29 AM10:00頃 阪急夙川駅南にて撮影昨日は、雨でしたので夙川の桜がどうなのか心配でしたがそれほど強い振り方も無くソメイヨシノがかなり綺麗です。2021.03.29 AM10:00頃 夙川…

  4. 2021.03.25 夙川桜開花状況 桜餅の桜の葉...食べる?食べない? 西宮市和菓子屋 菓一條栄久堂吉宗

    和菓子職人の吉川です。本日の夙川は、朝から小雨ですが暖かいです。生菓子と言っても和菓子の世界では、朝生菓子と上生菓子が有ります。和菓子業界では、『上生』と『朝生』と言いますがここで改めて説明しようと思います。上生菓子は、上の写真のようなお茶…

  5. 2021.03.24 夙川桜開花状況 夙川舞桜がそろそろ見頃です。 上生菓子『夙川舞桜』

    和菓子職人の吉川です。本日も朝から晴天で日中は、19度まで上がるらしいです。今日は、そろそろ店の近くの夙川舞桜が見頃では無いかと思い行ってみました。夙川舞桜は、夙川(雲井町)で自然交配した物が見つかり西宮市の植物生産研究センターでバイオテクノロジーによる増殖が成功されて…

  6. 2021.03.20 夙川桜開花状況 彼岸の中日なので、おはぎ作りました。

    和菓子職人の吉川です。本日は、彼岸の中日です。彼岸と言えば和菓子の世界は、おはぎ!和菓子屋工房では、朝一から餅米蒸しておはぎを作ります。本日は、5種類のおはぎを作りました。おはぎ 粒餡 1個 税込み 23…

  7. 神戸 布引の滝をイメージした上生菓子を作りました。

    和菓子職人の吉川です。本日は、お茶会で使う上生菓子を平等院茶房で店長をしているお茶の先生からご注文を頂きました。実は、今年3月頃に緊急事態宣言が出て大きなお茶会は、すべて中止となりお茶会のご注文は、無かったんです。&nb…

  8. 月見団子 月見和菓子 西宮市和菓子屋 菓一條 中秋の名月 西宮スイーツ

    令和2年10月1日は、中秋の名月でお月見ですので木曜日が定休日ですが営業いたします。さてお月見と言えば月見団子!菓一條栄久堂吉宗の月見団子は、4種類販売いたします。団子(白)・こし餡 230円+税団子(よもぎ)・…

  9. お彼岸のおはぎと彼岸団子 西宮市 和菓子屋 菓一條 2020年9月22日 彼岸の中日 

    和菓子職人の吉川です。彼岸に入り朝晩が過ごしやすくなった関西(西宮市)です。昔から言われるように『暑さ寒さも彼岸まで。』の通り夏の暑さが日中でもやわらいで来ました。今年のシルバーウイークも例年とは、違うコロナ禍であまり遠出をしないお客様が多く感じます。敬老の日…

  10. 菓一條栄久堂吉宗の上生菓子『花手水』『紫陽花』 西宮市和菓子屋

    和菓子職人の吉川です。定休日の木曜日は、曇りのち雨と言う事で普通は、休日なのに雨って残念なのですがこの時期の私は、ちょっと違います。(^O^)傘もって朝早くから自宅近所の北山を散歩します。紫陽花が今、見頃で雨だとさらに綺麗なんです。やは…

夙川駅南側、菓一條カフェ営業中

営業日カレンダー

  • 今月(2025年4月)
        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30      
    翌月(2025年5月)
            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    (      発送業務休日)
PAGE TOP
EnglishFrenchGermanJapanese