
代表の吉川です。昨日の11月6日(火)から西宮阪急百貨店1階 イベント会場にて催事をしております。当店みたいな小さな和菓子屋が百貨店催事に出店すると従業員少ないから仕事量倍増で色々大変なんです。さらに今月は、とおかしの当番月で合計300セットのとおかしを手作りで作らないと行け…
代表の吉川です。台風19号は、関西直撃しませんでしたが関東、東北では、被害が出てしまい被災された方には、お見舞い申し上げます。10月に入りハロウィンも近づいて来たのでカボチャの美味しい季節がやってきました。北海道産のカボチャを購入してカボチャ餡を炊…
代表の吉川です。昨日の台風10号は、皆さん大丈夫でしたか。菓一條栄久堂吉宗は、午前中だけ営業して午後から休業いたしました。台風なので従業員も減らして私自身が店番していたのですが余った時間で前からブログで紹介したかった茶廊 菓一條のメニュー写真を撮りました。…
代表の吉川です。今年の夏は、ほんまにジメジメの夏で湿度が高いような気がします。この時期に『草蛍』と言う錦玉で作った上生菓子を作るのですが、この上生菓子を作る時期と広島平和記念式典や終戦記念日が重なり蛍=火垂るの墓を思い出してしまう昭和生まれです。私が和…
代表の吉川です。2019年7月30日 朝からコープカルチャー西宮にて和菓子講習会が開かれました。講師は、株式会社 菓一條 代表の吉川先生。←私で御座います。(^_^;)この日は、弟子の和菓子職人女子も先生です。いつもは、家庭で出…
代表の吉川です。今年は、なんだか梅雨が長い気がします。さて、菓一條栄久堂吉宗は、夙川駅近くのミズキアルペジオ夙川ビル1階に有りますがビル地下の駐車場入り口にツバメが巣を作りました。http://wagashi.gr.jp/archives/2990毎年、カラス…
代表の吉川です。西宮阪急百貨店、神戸そごうの催事が終わりました。百貨店用のあんみつも好評でしたので当分、夙川店頭で売る事にしました。通常のお持ち帰り用あんみつと違い真空パックして寒天が溶けないギリギリの低温殺菌をしていますのでお買い…
代表の吉川です。この季節に作っている上生菓子に『ささめゆり』ですがこれは、10年ほど前に先代が市政ニュースか新聞か何かの記事で北山緑化植物園 植物生産研究センターで植物バイオテクノロジーを活用して開発された百合が有る事を聞いて創作しました。当時先代が私にささめゆりの栞…
代表の吉川です。私の趣味は、休日に近所の野鳥写真を撮る事なのですがそんな写真好きなせいか菓一條栄久堂吉宗の商品写真も撮ります。商品写真の撮り方って難しいですよね~。(^_^;)私の先生は、当店に取材に来てくれるプロのカメラマンさん達だったりします。どうやって和…
代表の吉川です。元号が令和になりもうすぐ1ヶ月が経とうしております。夏の為にこの時期、毎年仕込む茶廊菓一條の苺シロップなのですが今年も始まりました。苺大福で使う物より大きい博多あまおうを使用しております。作り方は、企業秘密でナイショ!(^o^)…