鶯と目白(ウグイスとメジロ) 上生菓子の世界 西宮土産 菓一條 

北山森林公園

代表の吉川です。

雛祭りも終わり春がもうそこまでやって来ております。

ちょうどこの頃は、野鳥も恋の時期。

実は、野鳥撮影が趣味なんです。

 

菓一條 夙川工房の庭にも数多くの野鳥が遊びに来ます。

さてこんな鳥さん達ですが和菓子でよく題材にします。

一番有名なのは、『丹頂鶴』で上用に赤い丹頂を書いておめでたい時の和菓子として使います。

その次に春の到来を知らせる『鶯』では、ないでしょうか。

以前もこのブログで紹介した記憶が有りますが上の写真の野鳥は、『目白(メジロ)』なんです。

この子が『鶯』なんですよね。

野鳥撮影が好きなので上生菓子で作る緑色の『鶯』にずっと疑問を持っています。

メジロと忠実に上生菓子で作るとこうなりますが上生菓子の名が『目白』だと

一般のお客様には、ぴんと来ませんね。

鶯を忠実に再現した上生菓子は、こうなりますが...地味で売れないと思います。

私的には、シブい感じで有りかも。

遊んでいないでちゃんと売り物の上生菓子を作りましょう~。(^_^;)

こし餡を抹茶を練り込んだ上用練り切りで包みます。

 

上生菓子 『鶯』
抹茶練り切り・こし餡

和菓子の世界では、昔からこれが『鶯』なんです。

昔から和菓子職人の間で伝えられてきた布巾絞りの形です。

只今、店頭にて販売中です。

 

居ないと思いますが茶色い鶯をご希望なお客様は、ご予約にて制作させて頂きます。

 

 

菓一條 栄久堂吉宗
住所:兵庫県西宮市羽衣町7-26ミズキアルペジオ夙川ビル1F(阪急夙川駅徒歩1分)
電話:0798-36-5431
Home Page : https://wagashi.gr.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめ記事

  1. 鶯と目白(ウグイスとメジロ) 上生菓子の世界 西宮土産 菓一條 …
  2. 本日は、お月見(十五夜)です。(^o^) 関西と関東の月見団子
  3. 旬のタケノコを使っています。 赤飯御膳弁当 夙川テイクアウト 茶…
  4. コロナ禍のお盆と言えば...帰省のお土産でなく、おはぎ?
  5. 2021.03.29 夙川桜開花状況 夙川舞桜の次は、西宮権現平…
  6. 上生菓子 菜の花 夙川土産 菓一條栄久堂吉宗 西宮和菓子
  7. 夙川桜開花状況 2019年3月31日 茶廊菓一條 和菓子屋 菓一…
  8. 博多あまおうを使った苺大福(いちご大福)菓一條栄久堂吉宗

関連記事

  1. ひな祭り上生菓子販売開始 ひな人形 雛祭り 菓一條栄久堂吉宗  …
  2. 零和五年(2023年)正月用上生菓子予約受け付け開始。 西宮土産…
  3. 本年もよろしくお願いします。 上生菓子 平和の白い鳩
  4. 2022.04.06 夙川 桜開花状況 阪急夙川駅 西宮市 和菓…
  5. 夏の上生菓子は、流し物が主流です。
  6. 茶会とアートのコラボ上生菓子 『ローヌ川の星月夜』ファンセント・…
  7. 上生菓子 天女花(大山蓮花)菓一條 栄久堂吉宗 西宮和菓子
  8. 上生菓子 杜若(かきつばた) 西宮市和菓子屋 菓一條栄久堂吉宗

夙川駅南側、菓一條カフェ営業中

営業日カレンダー

  • 今月(2025年5月)
            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    翌月(2025年6月)
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30          
    (      発送業務休日)
PAGE TOP
EnglishFrenchGermanJapanese