
和菓子職人の吉川です。
梅雨入りしてからだんだん暑くなってきましたね。
上生菓子の世界もこの時期から涼しげな物を作るようになってきます。
涼しげな上生菓子のほとんどは、主に寒天を使った錦玉(きんぎょく)が多いのです。
色んな形になるから面白いんです。
NIKON D5 (60mm, f/9, 1/50 sec, ISO160)
上生菓子 水牡丹(みずぼたん) 錦玉・梅餡
錦玉を柔らかい感じで炊いて固まっていない状態にて絞り、固めた上生菓子です。
中には、和歌山産の梅肉を使用して梅餡を炊き、
餡玉にして入れております。
NIKON D5 (60mm, f/6.3, 1/60 sec, ISO320)
冷蔵庫で冷やしてお召し上がり頂くと、見た目の涼しさと実際食べた時のひんやり感も味わえます。
NIKON 1 V3 (0mm, f/0, 1/200 sec, ISO160)
菓一條栄久堂吉宗 夙川工房庭の牡丹
住所:兵庫県西宮市羽衣町7-26ミズキアルペジオ夙川ビル1F(阪急夙川駅徒歩1分)
電話:0798-36-5431
Home Page : https://wagashi.gr.jp/