亥の子餅 菓一條栄久堂吉宗 2022年11月 販売開始

和菓子職人の吉川です。

11月に入り忙しくなってきた菓一條 夙川工房です。

お客様から『亥の子餅まだですか?』と言われておりました。

先代から作っていたこし餡の亥ノ子餅を販売していたらお茶の先生から

『栗は、入っていないの?』と言われて改めて勉強しました。

亥ノ子餅は、平安時代、旧暦の10月亥の刻(午後10時)に無病息災を願って食べられていたと言います。

紫式部の源氏物語では、大豆、小豆、大角豆、胡麻、栗、柿、糖の7種の粉を入れた餅をついたと記載されているらしいです。

和菓子職人歴長いですが『そうやったんや!』と今更ながら勉強になりました。

そこで出来る限りの材料を用意して亥ノ子餅を作る事にしました。

 

 

胡麻:求肥に煎り胡麻を混ぜて炊きます。

 

栗:中の餡は、国産生栗から作った栗餡に水飴を混ぜています。

大豆:黄粉とはったい粉を混ぜてました。

小豆:大納言かなこ豆を包む前に入れます。

 

一つ一つ心を込めて竹べらで包みます。

新しい菓一條の亥ノ子餅は、大豆、小豆、胡麻、栗、糖が入っておりおます。

 

 

菓一條特製 亥の子餅 1個 税込み 400円

 

毎日、手作りで売れる分だけ作っておりますので売り切れる場合も御座います。

必要なお客様は、電話にてご予約頂ければ此方も助かります。

菓一條 電話 0798-36-5431

スタッフが店頭にて接客中の場合、電話に出られない場合が御座います。

恐れ入りますが時間を空けてもう一度お電話して見て下さい

 

住所:兵庫県西宮市羽衣町7-26ミズキアルペジオ夙川ビル1F(阪急夙川駅徒歩1分)
電話:0798-36-5431
Home Page : https://wagashi.gr.jp/

 

 

 

 

おすすめ記事

  1. 上生菓子 『草蛍』 火垂るの墓 ニテコ池
  2. 菓一條栄久堂吉宗の上生菓子『花手水』『紫陽花』 西宮市和菓子屋
  3. 2022.04.01 夙川 桜開花状況 阪急夙川駅 西宮市和菓子…
  4. 百合根餡の上生菓子『下萌え』 
  5. 上生菓子 盆の月 西宮市和菓子屋 菓一條栄久堂吉宗 Japane…
  6. 秋のお彼岸に入りました。 おはぎ販売開始です。 西宮市和菓子屋 …
  7. 上生菓子 着綿(きせわた) 菊の上生菓子 重陽の節句 着せ綿
  8. 2022年 わらび餅が美味しくなりました! 菓一條栄久堂吉宗 西…

関連記事

  1. 有馬温泉までお正月和菓子の打ち合わせ。
  2. 婦人画報のお取り寄せ vol.62 冬の美味しいお取り寄せに『縁…
  3. 菓一條の上生菓子 紫陽花・花手水がBeycom TVの『チーム …
  4. お盆が明けたら和菓子屋は、秋の上生菓子を作り出します。
  5. 季節限定!節分の和菓子販売開始です。
  6. 秋の大人気商品 笑栗(えみぐり)
  7. 2022 夙川 桜開花状況 阪急夙川駅 西宮市和菓子屋菓一條 夙…
  8. FM802 BRIGHT MORNING にて菓一條の『パンに合…

夙川駅南側、菓一條カフェ営業中

営業日カレンダー

  • 今月(2025年10月)
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31  
    翌月(2025年11月)
                1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30            
    (      発送業務休日)
PAGE TOP
EnglishFrenchGermanJapanese