上生菓子 糊こぼし 東大寺お水取 菓一條 jyapanese sweets wagashi Norikoboshi

 

 

まだ肌寒い3月1日から14日まで、奈良東大寺二月堂で催されるのが、お水取り、修二会と言われる行法です。

この間二月堂の内陣を飾る花が、東大寺開山堂の名椿『糊こぼし』の造花。

紅白の仙花紙で花弁を作り、それを黄色いしべの周囲に交互につけたこの造花は、連業衆の手によって作られます。

糊こぼしとは、赤い花弁に糊をこぼしたような白い斑があることから名付けられたと言われています。

上生菓子の糊こぼしは、修二会の造花にちなんで作られ和菓子職人(師匠)から和菓子職人(弟子)に伝授されている型です。

作る和菓子職人によって見た目は、多少違いますがこの時期、日本中の和菓子職人が自分の思う糊こぼしを作っていると思います。

上生菓子 糊こぼし(のりこぼし) 上用練り切り・こし餡  350円+税

 

 

住所:兵庫県西宮市羽衣町7-26ミズキアルペジオ夙川ビル1F(阪急夙川駅徒歩1分)
電話:0798-36-5431
Home Page : https://wagashi.gr.jp/

 

おすすめ記事

  1. 夙川桜開花状況 2019年4月7日 夙川舞桜 茶廊菓一條 和菓子…
  2. 博多あまおうを使った苺大福(いちご大福)菓一條栄久堂吉宗
  3. 東京のお寺にて大きなお茶会が有るのでご注文頂きました。
  4. 2021.03.21 夙川桜開花状況 花より団子!
  5. FM802 BRIGHT MORNING DJ内田絢子さんが取材…
  6. 婦人画報のお取り寄せ vol.62 冬の美味しいお取り寄せに『縁…
  7. 2020.03.28 夙川桜開花速報 あまおうを包んだ苺大福 菓…
  8. 西宮阪急百貨店で西宮の銘菓「とおかし」を作る。 菓一條

関連記事

  1. 2022年産 丹波栗入荷しました。 極上栗きんとん 西宮市和菓子…
  2. 西宮阪急百貨店で西宮の銘菓「とおかし」を作る。 菓一條
  3. 2021.03.20 夙川桜開花状況 彼岸の中日なので、おはぎ作…
  4. 夙川桜開花状況 2019年4月7日 夙川舞桜 茶廊菓一條 和菓子…
  5. 2022.04.04 夙川 桜開花状況 阪急夙川駅 西宮市 和菓…
  6. 新製品 本黒蕨餅(ほんくろわらびもち) 拘りの本わらび餅を作って…
  7. 和菓子でバレンタインデー!生ちょこ大福と栗ちょこ 菓一條栄久堂吉…
  8. 猛暑が続きます。そんな時は、茶廊 菓一條でかき氷!『氷苺』

夙川駅南側、菓一條カフェ営業中

営業日カレンダー

  • 今月(2025年11月)
                1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30            
    翌月(2025年12月)
      1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31      
    (      発送業務休日)
PAGE TOP
EnglishFrenchGermanJapanese