上生菓子

  1. 平成二十八年 勅題 『語』 上生菓子

    代表の吉川です。12月に入りお正月の上生菓子を只今、考え中です。だいたい試作が出来ましたので今年は、こちらでも紹介していこうかと思います。今までは、盗作がイヤでネットにあまりオリジナルの上生菓子を載せませんでしたが最近では、考えも変わり全国の若い和菓子職人の参考になれ…

  2. 2017年上生菓子クリスマスの4種類

    代表の吉川です。秋が来たと思えば早い物で冬です。それも年末がやってきました。和菓子屋は、この時期が一番忙しいです。今年は、『縁く栗』が婦人画報のおかいもの(婦人画報お取り寄せ)に載って例年より忙しいですからクリスマスの上生菓子は、辞めようかと思っておりましたが…

  3. 北山の梅を見に行ってきました。 上生菓子 梅衣

    代表の吉川です。定休日の2月2日に北山まで梅の写真を撮りに行ってきました。北山緑化植物園から少し歩いた所に小さな梅園が有るのご存じでしょうか?毎年この時期に私は、訪れております。満開までもう少しですのでこのブログを書いている今頃が綺麗に咲いていると思います。…

  4. 季節限定!節分の和菓子販売開始です。

    代表の吉川です。お正月も終わり次の和菓子屋の行事は、節分です。日本人は、今年1年良い年で有るように厄除けで恵方巻きや豆まきなど色々としますが和菓子の世界でも昔から有るのが厄除け饅頭!菓一條栄久堂吉宗でも和菓子職人が一つ一つ心を込め厄除け饅頭を作っています。黒糖入り…

夙川駅南側、菓一條カフェ営業中

営業日カレンダー

  • 今月(2025年4月)
        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30      
    翌月(2025年5月)
            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    (      発送業務休日)
PAGE TOP
EnglishFrenchGermanJapanese