花より団子!手作り三色団子!美味しい団子!菓一條 西宮土産 西宮和菓子

代表の吉川です。

3月5日(木)は、お休みでしたが私は、茶廊菓一條のお掃除でした。

毎年、お花見のお客様をお迎えする前にコルク床にワックスをかけるのですが

ワックスは、5回塗りでします。1回塗って乾くのに1時間ほどかかりますので

夙川の桜状況を見てきました。

あと2週間もすれば見頃になると思います。

桜の時期の代表的な朝生菓子は、桜餅三色団子ですね。

本日は、その三色団子のお話。

団子は、お米を粉にした上新粉や上用粉に砂糖と少量の塩やよもぎを混ぜて作ります。

普通、団子を作る時には、上新粉を使う和菓子屋が多いのですが菓一條栄久堂吉宗では、

上新粉より、さらに細かく上等な上用粉を使っております。

上用粉は、普通上用饅頭で使う粉なのですが、その中でも一番グレードの高い特上を使っています。 ←またしても儲からないネタ。(-_-;)

同業者さんからしたらコストかけすぎなのでアホ扱いされそうですが

日本人!米に拘って何が悪い!

妥協しないで最高の材料を最高の製法で作れば美味しいんです!(^o^)

さて、次は、最高の製法なのですが簡単な事です。

昔ながらのやり方で手ごね。ただそれだけで極秘の製造方法なんて御座いません。

ほとんどの和菓子店は、団子ミキサーと言う機械が有ると思います。

菓一條夙川工房にも30年ほど前に小型車が買えるお値段位で先代が購入しました。

しかし...団子は、機械で作ると必ず腰抜け団子になるので先代が選んだ方法は、大変ですが手ごね。

美味しい団子とは、柔らかさの中にコシが有ります。

このコシが機械で製作される団子には、無くただ柔らかいだけ。

そうそう本場さぬきうどんスーパーのさぬきうどんとの差と言ったらわかりやすいでしょうか?

美味しい団子!わかる方には、わかる世界!

 

今年も『夙川桜開花速報』をこちらのブログでお知らせする予定です。

 

菓一條 栄久堂吉宗
住所:兵庫県西宮市羽衣町7-26ミズキアルペジオ夙川ビル1F(阪急夙川駅徒歩1分)
電話:0798-36-5431
Home Page : https://wagashi.gr.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめ記事

  1. ツバメが巣立ちそうです。
  2. 夙川桜開花時 菓一條 喫茶メニュー 夙川カフェ 夙川喫茶店 夙川…
  3. 自家製あまおうシロップの氷苺(かき氷)そろそろ終わりそうです。
  4. 博多あまおうを使った苺大福(いちご大福)菓一條栄久堂吉宗
  5. 上生菓子 盆の月 西宮市和菓子屋 菓一條栄久堂吉宗 Japane…
  6. 関西TV 雨上がりのフォトぶら にて茶廊 菓一條が紹介されました…
  7. 上生菓子 紫陽花(あじさい) 写真撮り直し。恵比寿様のおかげ。 …
  8. 上生菓子 着綿(きせわた) 菊の上生菓子 重陽の節句 着せ綿

関連記事

  1. 2022年 わらび餅が美味しくなりました! 菓一條栄久堂吉宗 西…
  2. 2018年3月27日 菓一條夙川桜開花状況
  3. 2021.03.20 夙川桜開花状況 彼岸の中日なので、おはぎ作…
  4. やっと菓一條の店舗看板が復活しました! 菓一條栄久堂吉宗?それと…
  5. 菓一條名物のわらび餅(蕨餅)販売開始です。
  6. お彼岸のおはぎと彼岸団子 西宮市 和菓子屋 菓一條 2020年9…
  7. 菓一條の抹茶ムースが復活しました!
  8. 三升の大鏡餅!

夙川駅南側、菓一條カフェ営業中

営業日カレンダー

  • 今月(2025年11月)
                1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30            
    翌月(2025年12月)
      1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31      
    (      発送業務休日)
PAGE TOP
EnglishFrenchGermanJapanese