和菓子で表現する鶯(ウグイス)

代表の吉川です。

お正月も終わり蝋梅が咲いて次は、の季節です。

と言えば鶯(うぐいす)です。

とよく昔から言われています。

実は、私の趣味が北山や甲山の野鳥撮影でして。

和菓子で作る、花札の、古い掛け軸の...

色について疑問が有ります。

本日、鶯の上生菓子うぐいす餅を作りましたのでこれを機会に紹介します。

20170113a菓一條 栄久堂吉宗のうぐいす餅

一般には、うぐいす粉を使うのですが私は、あまり美味しいと思いませんから

5年ほど前から自家製抹茶黄粉を使っています。

実のところ加工用抹茶でなく抹茶で使用する高級抹茶を使いますからコストは、かなり上がりますが

お客様が召し上がって美味しい!と思って頂ければ良いかと思います。

 

20170113aaそして上生菓子の鶯(うぐいす)は、定番の茶巾絞りで表現します。

ここで疑問が!

...こんな色で御座いません。

20170113aaaa菓一條夙川工房に今の時期遊びに来てくれる鶯さんです。

そして鶯さんは、の木に止まりません。

20170113aaaaaaaそしてこちらの子がメジロさん。

メジロさんは、の木に止まります。

昔からと表現されているのは、メジロだと思います。

についていろんな説が有るのですが和菓子職人としてを表現するのなら

やはり鮮やかな緑色でしょうね。

茶色い鶯を作っても色合いがね~。

ずっとずっと昔から和菓子で表現するは、緑色ですからそれは、それで良いかと思います。

本日から上生菓子のうぐいす餅を店頭にて販売いたします。

美味しいですから是非、ご賞味して頂けたらと思います。

 

菓一條 栄久堂吉宗
住所:兵庫県西宮市羽衣町7-26ミズキアルペジオ夙川ビル1F(阪急夙川駅徒歩1分)
電話:0798-36-5431
Home Page : https://wagashi.gr.jp/

 

 

 

 

 

おすすめ記事

  1. テイクアウトメニュー 赤飯御膳弁当販売しております。 西宮テイク…
  2. 2022年 西宮神社のとおかし 菓一條栄久堂吉宗は、5月が当番月…
  3. 京都の柳谷観音楊谷寺 上生菓子 揺れもみじ 通販可能
  4. お待たせしました! 柏餅 味噌餡 販売開始しております。
  5. 夙川かき氷 菓一條の氷苺 そろそろ完売近いです。博多あまおう10…
  6. 令和の時代が始まります。
  7. 2020.04.04 夙川桜開花速報 上生菓子夙川舞桜 百合根の…
  8. 上生菓子『咲くうらら・菜の花』大学茶道部 お茶会

関連記事

  1. 菓一條のぜんざい
  2. 関西学院大学 茶道部様 お届け
  3. 節分 上生菓子 西宮市和菓子屋 菓一條 wagashi
  4. 本日は、お月見(十五夜)です。(^o^) 関西と関東の月見団子
  5. 2017.04.05 菓一條夙川桜開花状況!
  6. 平成三十年 戌の上生菓子(和菓子)菓一條栄久堂吉宗
  7. 夏は、かき氷! 博多あまおうの自家製シロップがヤバイ! 西宮市和…
  8. 2018年3月31日 菓一條夙川桜開花状況 夙川駅~苦楽園駅 桜…

夙川駅南側、菓一條カフェ営業中

営業日カレンダー

  • 今月(2025年7月)
        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31    
    翌月(2025年8月)
              1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31            
    (      発送業務休日)
PAGE TOP
EnglishFrenchGermanJapanese