本日は、素朴な上生菓子を作りたくなって... 『梅・早蕨』菓一條栄久堂吉宗

代表の吉川です。

木曜日の休日朝にメダボ防止の散歩で久々に北山緑化植物園まで行ってきました。

前日の寒気で池も凍っております。

凍った池の上を歩くメジロも関西では、珍しい風景。

少し早いかなと思いながら梅を撮りに行ったのですがやっぱり早かったですね。

これだけ寒い日々が続くのに自然は、春の到来を感じているから不思議です。

 

 

さて本日、急に素朴な上生菓子を作りたくなりました。

せっぺい(餅粉・上白糖・卵白で作る生地)で作ったです。

....わかるかな~?

ちなみに中は、自家製餡の白金時餡(北海道産白小豆100%)です。

そしてさらに...

いつもこの時期、上用で作る早蕨ですが白+1色でいつもより素朴にして蕨の焼き印を押します。

こちらは、中が自家製餡のこし餡(北海道産小豆100%)です。

この素朴感!わかる方には、わかっていただけると思います。

最近、思うのですが和菓子業界もコントラストのきつい色合いの上生菓子が多い気がします。

インスタとかで上生菓子が鮮やかでぱっとすると写真も華やかで目立つと思いますが素朴に表現する上生菓子って良いと思いませんか?

 

 

 

菓一條 栄久堂吉宗
住所:兵庫県西宮市羽衣町7-26ミズキアルペジオ夙川ビル1F(阪急夙川駅徒歩1分)
電話:0798-36-5431
Home Page : https://wagashi.gr.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめ記事

  1. 茶会とアートのコラボ上生菓子 『ローヌ川の星月夜』ファンセント・…
  2. 2020.03.29 夙川桜開花速報 わらび餅の販売開始!
  3. 蝋梅と節分上生菓子、厄除饅頭 菓一條 西宮土産 西宮和菓子
  4. 婦人画報のお取り寄せ vol.56 『縁く栗』掲載されました。
  5. COOPステーション8にて菓一條の青梅一つ(青梅ゼリー)とあんみ…
  6. 東京のお寺にて大きなお茶会が有るのでご注文頂きました。
  7. 手作りの柏餅!白(こし餡)、よもぎ(粒餡)、薄紅(味噌餡)
  8. 夙川テイクアウトメニュー 和菓子屋が作る『赤飯御膳弁当』好評につ…

関連記事

  1. 2017年11月10日 とおかし 菓一條栄久堂吉宗
  2. 菓一條の節分上生菓子が読売新聞に掲載されました。 西宮土産 関西…
  3. 和菓子でバレンタインデー 西宮市和菓子屋 阪急夙川 菓一條 栄久…
  4. 雑煮 上質な鰹節と昆布で出汁を取るから美味しいんです。
  5. 菓一條の上生菓子『花手水』が毎日新聞(兵庫版)に掲載されました。…
  6. 2022.04.07 夙川 桜開花状況 阪急夙川駅 西宮市 和菓…
  7. お盆のおはぎ 上生菓子 アマビエ様
  8. 菓一條栄久堂吉宗(夙川) 北海道産大納言100%で自家製餡の粒餡…

夙川駅南側、菓一條カフェ営業中

営業日カレンダー

  • 今月(2025年4月)
        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30      
    翌月(2025年5月)
            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    (      発送業務休日)
PAGE TOP
EnglishFrenchGermanJapanese