
和菓子職人の吉川です。まだまだ梅雨明けしない関西です。http://wagashi.gr.jp/2020/%e4%ba%ac%e9%83%bd-%e6%9f%b3%e8%b0%b7%e8%a6%b3%e9%9f%b3%e6%a5%8a%e8%b0%b7%e5%af%ba%e3%81%…
和菓子職人の吉川です。コロナウイルス終息祈願で作った上生菓子ののアマビエ様。5月に神戸新聞で紹介されて現在でも毎日たくさん作っております。http://wagashi.gr.jp/2020/%e4%b8%8a%e7%94%9f%e8%8f%93%e5%ad%90%e3%80%…
代表の吉川です。新型コロナウイルス流行でバタバタしていたのですがその間に菓一條が掲載された雑誌が発売されました。思い返せば、2月頃にお電話が有り『社長さんの作るまかない飯の取材をさせて下さい。』との事。まかない飯、2回目の取材で有る。(^_^;)『なんで?まか…
代表の吉川です。綺麗だった夙川の桜も散りもうすぐ5月です。和菓子屋は、桜餅が終わると次の朝生菓子の柏餅を作り出します。桜餅、柏餅は、季節の朝生菓子ですがスーパーなどで年がら年中売っているのを見ると残念に思ってしまいます。(*_*)さて、菓一條栄久堂吉宗の柏餅は、3種類…
代表の吉川です。新型コロナウイルス流行で卒業式や入学式が無くなり紅白饅頭のご注文もほぼ無くなりました。1件だけいつもご注文を頂く幼稚園だけ卒園式をするので紅白うさぎのご注文を頂き納品をいたしました。菓一條栄久堂吉宗の紅白うさぎは、うさぎ…
代表の吉川です。神戸阪急催事も昨日やっと終わり本日は、西宮ケーブルTVのベイコム フロムにしのみやのTV取材が有りました。菓一條栄久堂吉宗がとおかし用に作っている上生菓子の鯛を私の後にレポーターさんに作って貰うと言う企画でした。実は、この上生菓子の鯛は、先代が考案した…
代表の吉川です。今年は、暖かいせいなのか季節が早く感じてしまいます。1月、菓一條夙川工房の庭には、蝋梅が咲くのですがその横で小梅が満開でした。ですので1月なのにもう上生菓子で『梅』を作り始めました。和の世界では、今の時期は、節分にちなんだ上生菓子を作りますがちょっと変…
代表の吉川です。令和2年も明けて12日が立ちました。お正月の代表料理と言えばおせち料理ですが私は、気を遣わず思い切り食べたい方なので雑煮が大好きです。(^O^)本日は、そんな雑煮お話。実は、菓一條の雑煮が去年年末から密かに変わったんです。(メニューの写真更新は…
代表の吉川です。先日、近くの夙川公民館で行われるお茶会で上生菓子のご注文を頂きました。先生のご注文は、クリスマス上生菓子の『ギフト』だったんです。ちなみに店頭販売分は、今年からクリスマス上生菓子でギフトを作っていません。でも大切なお客様のご…
代表の吉川です。11月6日(水)~11月12日(火)まで西宮阪急百貨店にて催事で連日遅くまで栗に囲まれて色んな栗の和菓子を作りました。栗の商品をたくさんお買い上げ頂き有り難う御座いました。さて本日、11月13日(水)は、朝から西宮阪急百貨店で上生菓子を教え…