
お得意様の先生から特別なご注文を頂きました。七種の主菓子を一度に必要で七種のうちの一種は、果物です。そして和菓子屋が用意するのは、六種です。菓一條栄久堂吉宗の上生菓子は、通常1個45g有り只今、十一種類を店頭にて販売していますが45gの上生菓子を6…
代表の吉川です。元号が令和になりもうすぐ1ヶ月が経とうしております。夏の為にこの時期、毎年仕込む茶廊菓一條の苺シロップなのですが今年も始まりました。苺大福で使う物より大きい博多あまおうを使用しております。作り方は、企業秘密でナイショ!(^o^)…
代表の吉川です。心地よい5月もそろそろ終わりです。そして梅雨入りも間近ですね。雨は、個人的に嫌いなのですが降って貰わないと水不足になるから困ります。さて梅雨の代表的な花は、やはり『あじさい』でしょう~。…
代表の吉川です。夙川の桜は、だいぶ散ってしまいましたが北山の方は、まだ色々桜が咲いております。私は、北山緑化植物園近くに住んでいるので今朝、山桜を出勤前に撮ってみました。この山桜は、毎年見ているのですが真っ白な花と若葉の緑がとても綺麗なんです。…
代表の吉川です。まだまだ夙川の花見客が多いので仕事が終わって茶廊 菓一條の買い出しに菓一條夙川工房近くのスーパーに行く途中、樋之池のライトアップが点灯しておりました。苦楽園さくら並木ライトアップって昨日(4月8日)までだったと記憶しておりましたが人もほとんど居ないので寄ってみ…
代表の吉川です。夙川も桜は、開花してから寒くなりソメイヨシノは、5分咲き位で数日止まっています。びっくりすることに最初に開花した桜は、まったく散っておりません。本日は、お天気が良いので7~8分咲き位まで行きそうですね。夙川舞桜の場所をお客様によく聞かれます。…
代表の吉川です。本日は、新元号発表の日なので花見客もちょっと少ない気がします。夙川の桜も少しボリュームが出来てきました。ソメイヨシノは、あと少しで満開です。山手幹線羽衣橋南に有る夙川舞桜も3~4分咲きになりました。この調子ですと4月7日…
本日は、お彼岸の入りです。お彼岸と言えば和菓子屋は、おはぎと彼岸団子を作ります。おはぎ 粒餡おはぎ きな粉おはぎ こし餡あとヨモギ入りの彼岸団子(こし餡)を本日から販売しており…
北山森林公園代表の吉川です。雛祭りも終わり春がもうそこまでやって来ております。ちょうどこの頃は、野鳥も恋の時期。実は、野鳥撮影が趣味なんです。菓一條 夙川工房の庭にも数多くの野鳥が遊びに来ます。さてこんな鳥さん達ですが和菓子…
代表の吉川です。菓一條 栄久堂吉宗では、茶人のお客様からお題を頂き、そのお題にちなんだ上生菓子のご注文を頂く事が御座います。先日、『絵馬』にちなんだ上生菓子をご注文頂きました。絵馬と言えば、初詣とかで神社とかで売っていたり、願い事を書き込んだ絵馬を奉納していたりするアレです。…