上生菓子 公孫樹(銀杏・いちょう)四季を楽しむ文化

代表の吉川です。

昨日から急に暑いから寒い感じになってきた関西です。

本格的に秋の至来ですね。

さてと言えば樹木が美しく赤や黄色に紅葉してきます。

紅葉と言えば紅葉(もみじ)がやはり代表ですが今日は、銀杏の上生菓子を紹介します。

上生菓子 公孫樹(こうそんじゅ)

ういろ+黄身餡

アレルギー27品目表示:卵・大豆(白金時豆)

片栗粉を引いた板の上にてういろを丁寧に綿棒にて伸ばして1枚1枚型抜きして作ります。

 

上生菓子の世界は、季節を先取りするので現在(このブログ記載時)夙川の銀杏は、まだまだ緑色でした。

何か以前に撮った銀杏写真無いかな?と探したところ有りましたのでちょっと写真も紹介します。

銀杏とお寺ってなぜこんなに合うんでしょうか。

日本人は、四季を楽しむ文化が御座いますのでここに銀杏を植えたら絵になると計算されて植られていると思います。

そんな四季を楽しむ文化お茶席にも御座います。

それをお手伝いするのが私達、和菓子職人のお仕事です。

 

菓一條 栄久堂吉宗
住所:兵庫県西宮市羽衣町7-26ミズキアルペジオ夙川ビル1F(阪急夙川駅徒歩1分)
電話:0798-36-5431
Home Page : https://wagashi.gr.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめ記事

  1. 上生菓子 錦釜(きんぎょく)で作る 木陰の水 と 水面の月 西宮…
  2. 妖怪 アマビエ様の頭が紅葉? 西宮市和菓子屋 菓一條栄久堂吉宗
  3. 蝋梅と節分上生菓子、厄除饅頭 菓一條 西宮土産 西宮和菓子
  4. 茶道系youtuber 茶の道チャンネル Tboyさんから茶会の…
  5. 2021.03.29 夙川桜開花状況 ソメイヨシノが満開に近い状…
  6. ひな祭り上生菓子販売開始 ひな人形 雛祭り 菓一條栄久堂吉宗  …
  7. 茶事 六種 上生菓子 西宮市 和菓子屋 菓一條 栄久堂吉宗 七種…
  8. 春の和菓子、上生菓子、販売開始!

関連記事

  1. 上生菓子 無花果(いちじく) 西宮 菓一條栄久堂吉宗 
  2. 零和4年5月 コロナ流行後、初めての大きな茶会です。上生菓子『青…
  3. 2017年 氷苺(かき氷)が終了間近です。
  4. 有馬温泉までお正月和菓子の打ち合わせ。
  5. 新製品 本黒蕨餅(ほんくろわらびもち) 拘りの本わらび餅を作って…
  6. 2017年 にしのみやさくらまつり 観桜茶会
  7. 熊本産の生栗から作った栗きんとん、焼栗餅 夙川 菓一條栄久堂吉宗…
  8. 2020.04.03 夙川桜開花速報 上生菓子 花筏(花いかだ)…

夙川駅南側、菓一條カフェ営業中

営業日カレンダー

  • 今月(2025年11月)
                1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30            
    翌月(2025年12月)
      1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31      
    (      発送業務休日)
PAGE TOP
EnglishFrenchGermanJapanese