上生菓子 柿 ういろう 菓一條 菓一條栄久堂吉宗

代表の吉川です。

九月に入ってもまだまだ暑い関西地方ですが朝晩は、過ごしやすくなってきました。

和菓子屋では、絶対作る秋の上生菓子の柿!

菓一條栄久堂吉宗では、ういろう生地で表現いたします。

9月に入ると作り出すのが上の写真の『青柿』あおがきです。

中は、黄身餡を使い外のういろう生地は、少し青めにして黄身餡が少し透けてちょうど良い色合いになるようにしております。

そして少しい色づいている『柿』かき

そして最後は、 『熟柿』じゅくし

熟しすぎてちょっと傷みかけを表現するのにかなこ豆を中に入れて黄身餡を包みます。

同じ柿でもだんだん変わっていくのが菓一條栄久堂吉宗の上生菓子です。

日本には、四季が御座います。

四季の移り変わりをよく観察すると結構面白いんですよね。

Photo 北山緑化植物園 

 

ちなみにメジロも熟しすぎた柿が大好きです。

今にも熟して落ちそうな柿の前で待っているとメジロが撮れます。

人も鳥も動物も実りの秋が大好きだと言う事は、間違いないでしょう!

 

菓一條 栄久堂吉宗
住所:兵庫県西宮市羽衣町7-26ミズキアルペジオ夙川ビル1F(阪急夙川駅徒歩1分)
電話:0798-36-5431
Home Page : https://wagashi.gr.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめ記事

  1. 2019年(平成31年)正月用上生菓子は、8種類です。 西宮土産…
  2. お茶会では、ちょっと変わった上生菓子 クリスマス上生菓子 ギフト…
  3. 意外と売れた!上生菓子で作る。『アマビエさん』japanese-…
  4. 九月十日は、とおかしです。 9月当番月 菓一條栄久堂吉宗
  5. ハロウィンだけの和菓子(焼き菓子) かぼちゃおばけ
  6. 雲井稲荷さんと雲井稲荷饅頭 お願い事が叶った実話!夙川土産 西宮…
  7. 縁く栗 婦人画報のおかいものサイト ランクイン!
  8. 2018年3月27日 菓一條夙川桜開花状況

関連記事

  1. cafe sweets (カフェスイーツ) なんで、まかない飯?…
  2. ひな祭り 上生菓子販売開始しました。 西宮市和菓子屋 菓一條
  3. 今年もあまおうを使った莓大福販売開始しております。 菓一條栄久堂…
  4. 本日より通常営業しております。 台風21号にて看板破損
  5. 秋の大人気商品 笑栗(えみぐり)
  6. 零和4年5月 コロナ流行後、初めての大きな茶会です。上生菓子『青…
  7. 菓一條栄久堂吉宗の笹ういろが大人気ですが...。
  8. 2016.10.5~ 西宮阪急バルグランプリに出店しました。

夙川駅南側、菓一條カフェ営業中

営業日カレンダー

  • 今月(2025年7月)
        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31    
    翌月(2025年8月)
              1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31            
    (      発送業務休日)
PAGE TOP
EnglishFrenchGermanJapanese