端午の節句 上生菓子と柏餅 菓一條栄久堂吉宗 夙川駅近く

代表の吉川です

ゴールデンウィークは、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

菓一條 栄久堂吉宗は、ゴールデンウィーク中、休まず営業しております。

5月5日は、端午の節句(こどもの日)です。

さて端午の節句とは、どのような物なのでしょうか??

日本では、江戸時代から男の子の節句とされておりますが

を守るを飾り、鯉のぼりを立てて男子の成長や立身出世を願ってお祝いをします。

また、初節句にはちまきを、2年目からは新しい芽がでるまで

古い葉を落とさない事から督が途絶えない縁起物として柏餅を食べます。

和菓子屋では、この時期柏餅を売り出しております。

菓一條栄久堂吉宗の柏餅は、餡は、北海道産小豆を自家製餡!そして生地も国産材料を使い一つ一つ心を込めて手作りしています。

柏餅は、本来貝の形をしているのですが機械で大量生産しているお店は、です。

大量生産する包む機械の都合上、機械は、丸しか出来ないのです。

手作りにて一つ一つ心を込めて作っている和菓子店は、貝の形!機械生産は、丸!

是非覚えておいて下さい。

菓一條栄久堂吉宗では、端午の節句用上生菓子も用意しております。

上の写真は、毎年恒例で作る緋鯉ですが...

 

2017年に初めてクールな黒い緋鯉も作って見ました。

私的には、この派手で無いクールな黒がシブい感じで格好いいと思うのですが

どうも仕事場女子には、イマイチみたいです。(^_^;)

男子と女子の感覚が違うのかもしれません。

2017年 菓一條栄久堂吉宗の端午の節句 上生菓子

緋鯉 赤・ 緋鯉 黒 ・ 兜 ・ 菖蒲

を用意しております。

 

あと忘れては、いけなのがちまきです。

菓一條栄久堂吉宗栄のちまきは、ういろちまき5本入りで普通の白と和三盆糖入りを用意しております。

 

男の子がいらっしゃるお宅は、もちろん!

最近では、女の子も出世しますので女の子がいらっしゃるお宅も!

そして柏餅が好きなお爺ちゃん、お婆ちゃん!

是非、ちゃんと作っている柏餅を近くの和菓子店に買いに行って頂きたいです。

 

菓一條 栄久堂吉宗
住所:兵庫県西宮市羽衣町7-26ミズキアルペジオ夙川ビル1F(阪急夙川駅徒歩1分)
電話:0798-36-5431
Home Page : https://wagashi.gr.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめ記事

  1. ハロウィンだけの和菓子(焼き菓子) かぼちゃおばけ
  2. 夙川桜開花状況 2019年4月5日 夙川舞桜 茶廊菓一條 和菓子…
  3. 婦人画報 2018年2月号に菓一條栄久堂吉宗の『縁く栗』が掲載さ…
  4. 三田ポーク豚バラが入った『赤飯御膳弁当』 夙川テイクアウト弁当 …
  5. 菓一條栄久堂吉宗の上生菓子『花手水』『紫陽花』 西宮市和菓子屋
  6. 2022.3.26 夙川桜開花状況 阪急夙川駅 西宮市和菓子屋菓…
  7. 2022.04.01 夙川 桜開花状況 阪急夙川駅 西宮市和菓子…
  8. 上生菓子のささめゆり 西宮市のゆり ササメユリ・ササユリ

関連記事

  1. 夙川桜開花状況 2019年4月7日 夙川舞桜 茶廊菓一條 和菓子…
  2. 茶事 六種 上生菓子 西宮市 和菓子屋 菓一條 栄久堂吉宗 七種…
  3. 2017年上生菓子クリスマスの4種類
  4. コロナ禍のお盆と言えば...帰省のお土産でなく、おはぎ?
  5. 菓一條の抹茶ムースが復活しました!
  6. 上生菓子 焼栗(やきぐり)尾上先生 本光寺(東大阪市) 菓一條栄…
  7. 上生菓子 藪柑子(やぶこうじ)
  8. 今年も芦屋のお寺様からご注文を頂きました。 上生菓子『焼き栗』 …

夙川駅南側、菓一條カフェ営業中

営業日カレンダー

  • 今月(2025年4月)
        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30      
    翌月(2025年5月)
            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    (      発送業務休日)
PAGE TOP
EnglishFrenchGermanJapanese