上生菓子

  1. 上生菓子 アマビエ様 再販します。コロナウイルス 兵庫県 まん延防止等重点措置 西宮市和菓子屋 菓一條栄久堂吉宗

    和菓子職人の吉川です。コロナウイルス(オミクロン株)が当地方兵庫県でもかなりの数で感染者が出ております。茶廊 菓一條は、兵庫県が新型コロナウイルス対策認証店です。冬場でも喚起の為に暖房付けながら窓を開けて営業しておりますので少し寒いですがお客様自身の為と思い我慢して頂…

  2. 和菓子でバレンタインデー 西宮市和菓子屋 阪急夙川 菓一條 栄久堂吉宗 上生菓子

    和菓子職人の吉川です。もうすぐバレンタインデーですね。私には、娘が3人居るのですがバレンタインデー前の我が家は、チョコやクッキー作りで自宅キッチンがエライ事になります。『どれだけ渡すねん?』って感じで3人で総数100個以上ラッピングしています。そして出来の悪い物が..…

  3. 節分上生菓子 厄除け饅頭 西宮和菓子屋 菓一條栄久堂吉宗 美味しい和菓子

    和菓子職人の吉川です。和菓子屋では、お正月が終わると次の行事『節分』の用意をいたします。節分上生菓子阿多福 上用饅頭・こし餡国産つくね芋をすり下ろして作った上用饅頭の生地で自家製餡のこし餡を包んでいます。青鬼 抹茶入…

  4. 零和4年 正月用上生菓子 菓一條栄久堂吉宗 2022年

    和菓子職人の吉川です。今年もあと2週間を切りました。和菓子屋では、お正月用の上生菓子を考えなければなりません。毎年悩むのは、勅題(歌会始のお題)です。零和4年は、『窓』でして悩んでしまうお題ですわ。(^_^;)私は、お寺などに有る丸い窓を上…

  5. 宇治 平等院 宝相華 菓一條栄久堂吉宗

    和菓子職人の吉川です。紅葉が綺麗な時期になりました。紅葉と言えば宇治の平等院が綺麗です。数年前の写真宇治の平等院、今頃綺麗なんでしょうね~。平等院内に有る茶房 藤花では、美味し宇治の抹茶と菓一條栄久堂吉宗の宝相華(ほうそうげ)と言うお菓子が出てきます。…

  6. 茶会とアートのコラボ上生菓子 『ローヌ川の星月夜』ファンセント・ファン・ゴッホ

    和菓子職人の吉川です。コロナも少し落ち着き緊急事態宣言が終わり上生菓子で『アマビエ』も作らなくて良いようになりました。しかし、大きなお茶会は、まだ出来ない感じで秋になっても数百個単位の茶会の上生菓子ご注文は、無く寂しい限りです。先日、阪神青年部様から面白いご注文が入りました。…

  7. 菓一條の上生菓子 紫陽花・花手水がBeycom TVの『チーム ベイコム』で紹介されました。

    和菓子職人の吉川です。梅雨に入りジメジメが続きますが皆様は、如何お過ごしでしょうか。梅雨と言えば、紫陽花が思い浮かび紫陽花ほど雨が似合う花は、無いかと思う次第です上生菓子 紫陽花 赤紫・青紫 1個 税…

  8. 上生菓子 花手水(はなちょうず) 2021年 西宮市和菓子屋 菓一條栄久堂吉宗

    和菓子職人の吉川です。菓一條栄久堂吉宗下の駐車場には、3羽のツバメのヒナが育っておりました。昨日、2羽が飛べるようになり...本日も1羽だけまだ飛べない感じです。このまま見捨てられたのかと心配しましたがちゃんと親ツバメが餌を…

  9. 上生菓子 枇杷(びわ) ツバメが巣立ちそうです。

    和菓子職人の吉川です。5月も終わりに近づきだんだん日中は、暑くなってきました。菓一條栄久堂吉宗の下に有る駐車場のツバメ雛もこんなに大きくなっております。羽もしっかりしている感じなの…

  10. 上生菓子 杜若(かきつばた) 西宮市和菓子屋 菓一條栄久堂吉宗

    和菓子職人の吉川です。先週の休日早朝、北山のとある池まで久々にメタボ防止の運動がてら歩きました。この池には、杜若(かきつばた)や睡蓮がたくさん植えられております。そうそう!皆さんは、菖蒲・杜若・あやめの違い分かりますか?あやめは、網…

夙川駅南側、菓一條カフェ営業中

営業日カレンダー

  • 今月(2023年6月)
            1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30  
    翌月(2023年7月)
                1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31          
    (      発送業務休日)
PAGE TOP
EnglishFrenchGermanJapanese